相模鉄道本線全線乗車24.6km乗り鉄旅 (横浜駅〜海老名駅)終着駅に七重の塔あり!

今日は音楽イベントを見学する為、横浜駅から相模鉄道で海老名駅を目指します。データイムに入っているのですが、ひっきりなしに到着・出発して行く列車…ホームには多勢のお客様が待っていらっしゃいます。
乗車した11000系電車


出発した列車はしばらく東海道線と並走。西横浜駅から向きを変えます。次の星川駅は以前、高校野球の地区予選を見に保土ヶ谷球場へ行った際に利用しました。確かJR保土ヶ谷駅もそう遠くないはず。西谷駅付近では東海道新幹線と交差。ここからJR・東急へ乗り入れる為の連絡線を建設中。二俣川駅でいずみ野線と分岐します。小田急江ノ島線の乗換え駅・大和を出ると、海上自衛隊厚木航空基地が左手に。車両基地がある、かしわ台駅から先で、小田急小田原線が寄り添うようになると、間も無く終点・海老名駅に到着しました。
向かいに停車中の10000系電車

駅隣接の商業施設・ビナウォークを見学していると、突如現れた七重の塔↓

説明板によると、相模国分寺の伽藍のひとつを再現され、これで実物の3分の1だそうです。

たまそらの街歩き・食べ歩き・旅日和

関西から東京へ…新しい職場・環境での生活をはじめました。見るもの聞くものが新しく興味津々な毎日を過ごしています。そんな日々の生活で出会ったこと、感じたこと、大好きな旅のことを書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000