上信電鉄で行く!世界遺産 富岡製糸場と上州名物おきりこみ

高崎駅から上信電鉄の列車に乗車。のどかな田園風景を望みながら、車窓を楽しみました。つり革が左右に揺れ、どこか懐かしいモーター音を響かせた電車は、約40分で上州富岡駅に到着。


下仁田駅で撮影


駅前から続く道を歩き始めます。車が行きかう幹線道路を渡って、街並みを楽しみながら先へ。テレビで見たことがある、ホルモン揚げのお店が気になったのですが、これからお昼を食べるのでガマン。


その先のお店でいただいたのは、上州名物「おきりこみ」


野菜がたっぷり入った煮込みうどん。出汁が効いたスープも美味しくて、箸が進みました。

続いて、訪れたのが、世界遺産「富岡製糸場」最初に富岡製糸場の歩みをパネルや映像で学んだ後、場内を見学していきました。

在りし日の賑わいに思いをはせつつ、現在に残るその姿にノスタルジックな気分に浸ることができました。

この後に予定があったので早々に移動しましたが、今度はゆっくりめぐりたいと思います。

たまそらの街歩き・食べ歩き・旅日和

関西から東京へ…新しい職場・環境での生活をはじめました。見るもの聞くものが新しく興味津々な毎日を過ごしています。そんな日々の生活で出会ったこと、感じたこと、大好きな旅のことを書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000