西武・電車フェスタ2017 in 武蔵丘車両検修場 40000系電車撮影会と電車ぐるぐる巡りツアー

昨日はちょっと遠出をして、埼玉県日高市にある西武鉄道の武蔵丘車両検修場で開催された「西武・電車フェスタ2017 in 武蔵丘車両検修場」を見学してきました。

お目当だった40000系電車撮影会

最寄駅の高麗駅から歩いて会場へ。のどかな住宅地を抜けて、西武池袋線のそばの歩道を歩きました。途中幼稚園の遠足で来ているご一行と遭遇。「こんにちわー!」と行き交う人々へ元気に声かけしていました。最近は、見知らぬ人には声をかけない…という教え方をされることもあるそうで…色々なことを考えてしまいます。

途中で限定のオリジナルグッズ・クリアファイルをいただき、10分強かかったでしょうか。武蔵丘車両検修場に到着しました。すれ違ったのは飯能駅から運転されていたシャトルバス。行き先表示が凝っていて、思わず一枚撮影しました。

会場内で長い列ができていたのは、この日から先行販売された40000系電車のプラレールを購入される方々。鉄道人気の凄さを改めて感じるシーンでした。

さて、会場内のメインステージでは、ちょうど、電車ものまねで有名な立川真司さんによるパフォーマンスが始まったところ。マイク芸と言ったらいいんでしょうか?列車が奏でる音を巧みに再現されるのを、皆さん興味深く見ていらっしゃいました。
そばを通り抜けて、私が向かったのは「電車ぐるぐる巡りツアー」のエリア。おなじみの10000系ニューレッドアロー号や6000系電車を、普段見ることができないアングルから観察することができました。

屋外では、新型40000系電車と30000系電車の撮影会コーナーもあり、見応え満点!

西武鉄道さんを満喫したひとときを過ごすことができました。

たまそらの街歩き・食べ歩き・旅日和

関西から東京へ…新しい職場・環境での生活をはじめました。見るもの聞くものが新しく興味津々な毎日を過ごしています。そんな日々の生活で出会ったこと、感じたこと、大好きな旅のことを書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000